よくある質問

お問い合わせから契約までの流れを教えて下さい

①お問い合わせ
電話、メール、お問い合わせフォームで照会して下さい。

②面談
お会いして事務所の概要、サービスを説明させていただきます。

③見積
具体的に料金を提示させていただきます。

④契約
納得いただければ契約書を交わさせていただきます。

顧問契約はどのような方が対象ですか

個人事業者の方から中小企業の方まで、お互いに信頼関係を築ける方であればどなたでも結構です。

経理は初心者ですが大丈夫ですか

TKC財務会計システムの立ち上げから、入力の仕方、書類の整理の仕方まで分かるまで指導致しますので心配はいりません。
又指導に何ヶ月かかっても料金は月々の顧問料にすべて含まれていますので、新たに追加料金が発生することはありません。

TKC財務会計ソフトを使用しなければいけませんか

当事務所ではお客様にTKCのサービスを提供し経営を最大限サポートするために、TKC会計ソフトの使用を推奨しております。

自計化と記帳代行の違いを教えて下さい

自計化とは、お客様自らで補助簿などの作成、会計ソフトの入力を行なっていただき、税理士事務所でその内容を監査する方法です。
記帳代行とは、補助簿などの作成をお客様に行なっていただき、会計ソフトの入力を税理士事務所で行なう方法です。
当事務所では自計化を推奨しております。

毎月巡回監査は必要ですか

当事務所では毎月監査を基本方針としております。
ただしお客様の仕事の関係でお会いする日程が調整できないなど監査が困難な状況となれば、監査を翌月に繰り越すなど柔軟に対応致しますのでご安心下さい。

巡回監査は税理士事務所に行かなければならないのですか

基本的には貴社をご訪問致します。
監査を行なう場所は、お客様と調整しながら決めますのでご安心下さい。

巡回監査の時に、税金のことで分からないことがあれば相談してもよろしいですか。

遠慮なく相談して下さい。
その場で回答できなければ、調べて後日回答させていただきます。
なお相談料は顧問料に含まれておりますので、追加料金は発生しません。

一般的な税務相談については受け付けていただけますか

簡易なご相談であれば無料で受け付けさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
なお贈与税や相続税の具体的な納税額の算出の相談につきましては大きな責任とリスクが伴うため、申告書作成の契約の中に含めた形で有償とさせていただきます。

申告書作成のみの方も受け付けていますか

書類の準備、整理状況を見て、申告書作成が可能であれば受付させていただきます。
なお贈与税、相続税の申告書につきましては、より正確性を期するように、資産税専門の税理士先生と連携をしながら作成してまいります。